top of page

シャンプーの成分について




こんにちは


福岡マンツーマン美容師

橋本明弘です




今日はシャンプーの成分について








大前提として

シャンプー選びはすごく大切だということ




シャンプーによって

髪の手触りは大きく変わります。

また、カラーの持ちも変わってきます。




髪質にコンプレックスがある方や

最近、ヘアスタイリングが上手くいかないと

感じている方はシャンプーを見直してみてください。




 



シャンプー選びがなぜ大切か?



主に


⚪︎髪のコンディションが変わる


⚪︎頭皮、肌への負担が変わる


⚪︎カラーやパーマなどの持ちへの影響



などが挙げられます。



上記で述べたように繰り返しになりますが

髪のコンディションが悪いと感じている

頭皮が痒い

カラーがすぐ抜けてしまうという方には

まずシャンプーを変えるようお勧めします







正直使ってみないとわからない



こんな事言ってしまうと

今回のブログが本末転倒になってしまいますが


素直に言うとそうなってしまいます



まず

一人ひとり髪質、髪のコンディション

頭皮の状態が違う事


そして成分だけ見ても

それが良いとは限らないということ。




もちろん配合されている成分を見ることは

1つの指標にはなります。



しかし主成分となる界面活性剤も1種類ではなく

2種類、3種類など複合的になっていたり

成分同士の掛け合わせなどにより



髪、お肌に合うかは

正直なところ使ってみないと

わからないと思っています。





僕はこれまで

サロンでも様々なシャンプーを

使って


自宅でも色んな

シャンプーを使って試してきました。




その理由としては



色んな髪質、髪の状態のお客様がいる中で

もしお客様に

「私に合うシャンプーって何?」

って聞かれたときに





1人ひとりに合ったシャンプーをきちんと

紹介できるようにしたい

という想いから


色んなシャンプーを使用するようになりました。


(今も継続して試しているので家のお風呂は大変なことになってます笑)



 

自分が使ったことの無い物を

胸を張って人に勧められないと思うので

必ずまずは購入して使い切るまでは使用します。





今日はそんなシャンプーの

一つの指標となる

界面活性剤(洗浄成分)

についてのお話です。




シャンプーの裏面を見ると


大抵


水からスタートします。


その

水、のとなりにある

〇〇Naなど書いてあるものが

洗浄成分(界面活性剤)です。



シャンプーに使用される

界面活性剤の種類をご紹介します。







高級アルコール系シャンプー



(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na)




市販のシャンプー剤によく含まれる成分

泡立ちは良いが洗浄力が強いです。

敏感肌の方や痒みが出やすい方は避けたほうが良い成分。


体感として色もちも悪くなるイメージがあります


オススメ度 ★




オレフィン系シャンプー


(オレフィンスルホンNa)



洗浄力が強く泡立ちの良いシャンプー


洗い上がりはさっぱりする印象。刺激が強めの成分になるので

こちらも敏感肌の方には要注意です。



オススメ度 ★




石鹸系シャンプー



(石けん素地、カリ石鹸素地)




石鹸という名前から一見マイルドな印象ですが

洗浄力は強くアルカリ性の成分。(髪の毛は弱酸性)

敏感肌、乾燥しやすいお肌の方には基本的には不向き。


オススメ度 ★★




アミノ酸系シャンプー



(ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、アラニン系)



マイルドな洗浄力。泡立ちはイマイチなものが多いですがしっとりとした

洗い上がり。

アミノ酸系にも幅はあり少し強めの洗浄成分もあるので注意



おすすめ度 ★★★★



タウリン系シャンプー



(ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルミチルタウリンNa)




適度な洗浄力と低刺激なシャンプー。

バラランスがよくマイルドな洗い上がり

アミノ酸系シャンプーと同様、サロン専売品シャンプーでは

よく見かける主成分。



オススメ度 ★★★★★




ベタイン系シャンプー



(コカミドプロピルベタイン、ラウロミドプロピルベタイン、ココアンホ酢酸Na)




低刺激で優しい洗浄力。

ダメージケア、カラー毛に適した成分。ダメージケア用のシャンプーなどに

よく入っている成分



オススメ度 ★★★★★





成分も上記の界面活性剤が

混ざり合って出ているものもありますし


一概に〇〇系のシャンプーだから

すごく良い。


というわけではありませんが

一つの基準と捉えて参考にしてみてください。




シャンプーは小さいサイズから

お試しで使ってみて1週間くらいして

調子が良ければ、大きいサイズに以降して

継続して使うという方法が良いかと思います。




髪の毛に関するお悩みや

ドライヤーやブラシ、スタイリング剤なども何を選べば良いか分からない。




という事もサロンで聞いていただけると

髪質や髪の状態にら合わせて

アドバイスさせていただきます。







ご新規のお客様のご予約は


《公式LINE》より受け付けております。








橋本明弘

akihiro hashimoto



大分県出身 / 1989年5月15日生まれ


名古屋 2年→東京表参道にて10年サロンワーク

技術教育、撮影、店長経験を経て

2022年 2月に福岡に移住。


━━━━━━━━━━━━━━━━━


⚫︎現在、福岡天神でマンツーマン美容師として活動


⚫︎一人一人に寄り添ったカウンセリング、施術を心がけております。



⚫︎ナチュラルで柔らかい雰囲気のヘアスタイル

再現性の高いカットが得意

━━━━━━━━━━━━━━━━━

salon data


《GOTODAY 天神店》


福岡県福岡市中央区天神2-3-37 FPG linksTENJIN 6F


西鉄天神駅 - 徒歩2分

警固公園ビックカメラ目の前




​ご新規様のご予約は
​公式LINEにて受け付けております

IMG_1857.jpeg
bottom of page