こんにちは!
福岡、天神でマンツーマン美容師をしています
橋本明弘です。
(ハシモトアキヒロ)
今回のテーマは
髪のクセについて
普段サロンワークをしていて
髪のクセが気になる。と
ご相談を頂きます。
「元々小さい時から
クセっ毛で悩まされている」
「年齢と共にクセやうねりが出てきた」
「とにかく髪の毛がまとまらなくて困ってる」
「パサパサしてツヤがない」
色んなケースがあると思います。
色んなケースを想定して
対処法と
そのメリット、デメリットをお伝えしていきます。
髪のクセが気になっている方は
是非参考にしてみてください!
1.ミディアム〜ロング(くせを強く感じる。毛の量が多く感じる)
2. ショートヘア(くせを強く感じる)
3.少しうねる、広がりが気になる
4.ゆるいクセ、パサつきが気になる
1のケースの方から順番に対処法をお伝えします。
1.ミディアム〜ロング(くせを強く感じる、毛の量が多く感じる)
【 対処法 】
1.縮毛矯正
メリット
一度やってしまえばクセが取れてボリュームダウン出来る。1日でサラサラヘアになれる。
デメリット
4ヶ月〜半年に一度ペースでやり続ける必要がある。
やり方や状態によってはダメージするのでケアが必要に。
2.カットの見直し
メリット
クセ自体は無くならないが扱い易くなる可能性はある。とくに毛量の減らし方に問題がある可能性も。
ダメージしない。
デメリット
くせ自体が無くなることはない。
3.アウトバストリートメントの見直し
メリット
髪質に合うものにすればおさまりは良くなる可能性あり
(髪質にもよりますがオイルたくさんつけるよりクリームしっとり系の方が良い事が多いです)
デメリット
クセ自体は無くならない。
例)↓縮毛矯正をしたお客様です
2. ショートヘア(くせを強く感じる)
【 対処法 】
⚪︎縮毛矯正
メリット
一度やってしまえばクセが取れてサラサラヘアになれる。毎日アイロンするよりはダメージが少なくなる。
デメリット
髪が短いと少し不自然な印象になることも。
薬剤選定など美容師の力量が大事
⚪︎カットの見直し
メリット
くせが出やすいようにカットされている可能性もある。カットの仕方を変える、もしくはヘアスタイル自体をチェンジすればくせも活かせるかも。
デメリット
失敗してしまうとすぐには
元に戻せないので要注意
⚪︎スタイリング剤の見直し
メリット
スタイリング剤を変えればクセが
活かせて良い感じに見えるかも!
例)ムース、ジェルなど
少しウェット感とホールド力のあるものがおすすめ!
デメリット
とくになし。試してみる価値アリ。
↓酸性ストレートのお客様
3.少しうねる、広がりが気になる
【 対処法 】
⚪︎アウトバストリートメントの見直し
メリット
広がりを抑える効果あり!
髪質に合うものにすれば広がりは抑えられる
可能性が高い。
デメリット
うねり自体は治らない
⚪︎ストレートパーマ
メリット
少しのクセであればストレートパーマ(縮毛矯正のアイロンをしないバージョン)でもおさまりが良くなる
デメリット
多少のダメージがある。
↓中性ストレート+トリートメントでボリュームダウンしたお客様
4.ゆるいクセ、パサつきが気になる
【 対処法 】
⚪︎縮毛矯正
メリット
縮毛矯正をすることでツヤ感が生まれる。
同時にゆるいクセもとれる。
デメリット
ツヤはでるけどダメージはあるのでその後の
アフターケアやカラーなどは気をつけてやる必要がある。
⚪︎アウトバストリートメントの見直し
メリット
おさまりが良くなる可能性あり。
擬似的にツヤを出す効果がある
デメリット
とくになし。
⚪︎スタイリング剤の見直し
メリット
ゆるいクセであれば活かせるかも!
デメリット
とくになし。やってみてる価値あり
もともと
僕自身クセ毛で
ストレートパーマ、縮毛矯正、パーマ、
ブリーチなど
様々な対応をしてクセ毛と向き合ってきました。
美容師になってスタイリング剤を変えて
今はくせを活かすという方法を
とっています。
正直
今だにサラサラヘアには
憧れます。笑
補足ですが
お客様に髪質を変えたいんだけど
どうしたら良いですか?
という質問を受けることが多々あります。
そんな時の僕のアドバイスとしては
まずは最初にシャンプーを見直して下さい。
とお伝えします。
決して
シャンプーを買って欲しいわけではありません。笑
シャンプーは毎日する。
そして
日々積み重ねられるケアなので1番重要だと
思っています。
そしてシャンプーという商品は
ピンからキリまであります。
もしご自身の髪質、髪の状態に
合わないシャンプーをお使いなら
いくら値段が高くてもあまり効果が得られていないかも
しれないんです。
美容室で高額のトリートメントを
やっていても台無しになっている可能性すら
あります。
シャンプーを変えたら
髪がまとまるようになった。
こういったケースは多々あります。
また、頭皮が乾燥して
フケがでる。
かゆい。
こういった場合もシャンプーが合っていない
可能性が大きいです。
シャンプーの洗浄成分がマイルドなものに
変えて、それでもダメなら皮膚科に相談という
流れが良いでしょう。
もし髪質で悩んでいたり
クセ毛で悩んでいる方は
上記の対応方法で
手軽なものからまず初めてみて下さい。
そしてシャンプーも同時に見直してみてください。
ご来店頂いている
お客様にはそういった日々のケアの
お話もご相談を頂いた場合には
1人ひとりの髪の状態に合わせて
させて頂いております。
髪に関するご相談やご予約は
official LINEにて承っております。
お気軽にご相談ください!
橋本明弘
━━━━━━━━━━━━━━━━━
salon data
《GOTODAY 天神店》
福岡県福岡市中央区天神2-3-37 FPG linksTENJIN 6F
⚪︎西鉄天神駅 - 徒歩2分
⚪︎警固公園ビックカメラ目の前
ご予約は【公式LINE】から受け付けております。
TOPページURLよりお友達追加してご連絡下さい。
ご新規のお客様も受け付けております。
━━━━━━━━━━━━━━━━
OPEN10:00-21:00
CLOSE火曜日