こんにちは。
福岡マンツーマン美容師
橋本明弘です。
お盆の連休も終わり
今日から仕事始めという方も多いのではないでしょうか?
気づけば8月も終盤に差し掛かっているので
秋に向かう筈です(まだまだ暑いけど)
今日は
秋から冬にかけての髪に対して注意すべきこと【3つ】
と【今年の秋冬】今後のトレンドヘア予想
についてフォーカスしてお話していこうと思います。
まず秋冬に向けての注意点
①夏に受けたダメージをケアしよう
夏は思った以上に髪がダメージします。
原因は紫外線の影響やクーラーで髪が乾燥しやすい季節なんです。
実際にここ最近お客様の髪を触ると
いつもに比べて髪のコンディションが下がっているように思えます。
ダメージを受けた髪を少しでも回復させるためにトリートメントなどで髪にしっかりと栄養補給をしましょう。
②少しづつカラーチェンジを
夏から秋に向けて
また秋から冬になるにつれてお洋服が変わっていきます。
お洋服やメイクが変わっていくと同時にヘアカラーもそれらに合うヘアカラーにしていきたいですよね。
例えば
暖色からいきなり寒色にする。
明るい色からいきなり暗くする。
など振り幅が大きいとリスクが伴います。
今から徐々にカラーチェンジを始めていけば
無理なく綺麗なヘアカラーに変えていけます。
③どんなファッションにするか考えておく
②にも言えることですがファッションに対してヘアスタイルは欠かせない部分の一つです。
秋冬物をチェックし今年はどのような
スタイルでいくかおおよそ予定していれば
それに合うヘアスタイルを提案することが出来ます。
逆にヘアスタイルから着想を得て
ファッションに落とし込んでいくことも
楽しいかと思います。
何が似合うか分からない。
客観的な意見が欲しい場合などは
お気軽にご相談ください。
トレンド予想
今年の秋冬、そして今後のトレンド予想です。
ここ数年の流れとして
シャギー、レイヤースタイル
(軽めのスタイル)
↓
Aライン
(重めシルエットスタイル)
↓
重軽スタイル
(重めベース、前髪など少し軽く)
↓
外国人風カラー、欧米ヘア
(グラデーションカラーや動きのあるミックス巻きなど)
↓
韓国風ヘア、顔周りレイヤー
(シースルーバング、ツヤ髪、ヨシンモリなど)
僕が美容師になって15年ですが
徐々にトレンドの流れが変わってきました。
もちろん上記以外にも
ハイトーンカラー、インナーカラーや
ショートヘアなどなど細かい流行りはたくさんありましたが
個人的に見る大部分のトレンドです。
今年の秋冬に大流行するかはさておき
僕の予想では
パーマスタイル
or
動きのあるスタイル
がトレンドになるのでは?と思っています。
理由としては以下の通りです。
⚪︎ここ数年 ツヤ髪ブームだったのでその反動
⚪︎最近目を引くスタイルが動きのあるスタイル
⚪︎パーマの薬剤、技術が進化している
橋本的大予想でありますが、ちょっと数年あまり大きく変わっていなかったので飽きがきて
2025年あたりには少しづつ全体的に動きのあるスタイルになってるんじゃないかなぁ〜と
思っています。
使える成分もここ数年で増え、薬剤も改良されたので、もっとパーマ需要が高まるのではないかと。
トレンドを踏まえつつ
敢えてそこを外すというのも個人的にはアリだと思っています。
普遍的なスタイルもやっぱり良いですし
自分はコレが好き!
という確固たるものがあるのもとても素敵なことだと思います。
今日は
ふと思ったことをブログにしました。
残暑を乗り切りましょう‼︎
橋本明弘
Akihiro Hashimoto
名古屋1店舗、都内1店舗勤務
サロンワークを中心に
店長、技術指導、撮影経験を経て
2022年より福岡天神での活動をスタート
大分県出身 / 1989年5月15日生まれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
salon data
《GOTODAY 天神店》
福岡県福岡市中央区天神2-3-37 FPG linksTENJIN 6F
西鉄天神駅 - 徒歩2分
警固公園ビックカメラ2号館目の前