ショートヘアのカットについて
- Akihiro Hashimoto
- 11 分前
- 読了時間: 3分

こんにちは。
福岡天神マンツーマン美容室
橋本明弘です。
今日はショートヘアについて

最近色々なショートヘアを
切らせていただく機会が多く
そんな中
僕が何を気にしてカットしているか
何を考えているかを共有していこうと思います。

カットする上で気をつけていること
① お顔の長さ、お顔のカタチ
②髪質と理想の質感
③首の長さ
④印象
くわしく説明していきます。
① お顔の長さ、お顔のカタチ
まずバランスが良い事は必須。
その中で一つの基準をつくっています。
それは黄金比率(1.6 × 1 )より
顔が長いか、短いか。
簡単にいうと面長が丸顔か。みたいな話です。
それに加えて
輪郭(顎の形)が
丸、ベース、逆三角形のどこに分類しているかを見極めます。
骨格に対して
似合うヘアスタイルを提案しています。
顔の長さが長ければ
なるべく横長に見えるような前髪やシルエットにする。
短かければその逆。
顎の形は
襟足の作り方、耳後ろの丸み
などでカバーすることが可能です。
ショートヘアだからといって
ただ短くするのでは無く、どうすれば
バランスが良く見えるかをしっかりと考えることから始めます。
②髪質と理想の質感
次は髪質です。
髪が太くて硬いのか?
柔らかくて、ボリュームが出ないのか?
などの髪質の特徴を知ります。
その中でゴールの質感が目指せるような
カットの技法を使用します。
例えば柔らかくふんわりした質感のショートにしたい場合
髪がふわっと柔らかく見えるように切ります。
ハサミでしっかりと直線的に切ると
どうしてもヘアの質感が固くなり
目指しているゴールとは逆に向かってしまいます。
理想の質感を目指すためには
目的にあった方法が大切
ということです。
③首の長さ、太さ
首の長さや太さは
思ったよりもそれぞれ違います。
ショートにしたときに
首が長く見えた方が綺麗に見えるケースが大半です。
襟足の長さや切り方によって
首が長く見えたり、短く見えてしまったりします。
物理的に
首を長くすることは
出来ませんが、長く見せることは可能です。
ショートにするときは特に気をつけている
部分の一つです。
④印象
ショートにすることで
どのような見え方【印象】にしたいか。
活発
洗練
エレガント
キュート
同じショートでも目指す印象で
ヘアスタイルの作り方や
前髪の厚みなど、細かい部分は大きく変わります。
お客様の潜在的な想いを汲み取れるように
ヒアリングしていきます。
また、
目鼻立ちやファッションを見て
僕の方から提案させていただくこともあります。

美容師さんそれぞれ
色々な考え方があるので正解はありませんが
一つの参考として
捉えていただけると幸いです。
今日はショートヘアについてでした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ご新規のお客様は
↑公式LINEより受け付けております。

橋本 明弘 Akihiro Hashimoto
ショートヘア〜ロングまで
20代〜60代まで幅広い世代のお客様を担当
2010 福岡美容専門学校卒業
名古屋サロンに入社
2012 東京、表参道店に勤務
2013 スタイリストデビュー
2014 東京、名古屋両店で技術指導
2016 美容サイトbangs、 beautymonster、hotpeper beauty全国版などに掲載される
2017 表参道店 店長就任
2018 社内独立 O hair salon設立 / japanexpo2018 Sri Lanka stylistとして参加
2019 サロンワーク、撮影など
2020 peek-a-boo cut school 第一回修了
2021 peek-a-boo cut school 第二回修了
2022 福岡での独立を叶えるためマンツーマン美容師として活動スタート
2023 美容業界誌PREPPY 掲載
2025 福岡天神 / 今泉にTHE DAYオープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
salon
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21-8 ステージ天神2 2F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
open 10:00
close 21:00




