くせ毛カット【上手にくせ毛と付き合う方法】
- Akihiro Hashimoto
- 10月24日
- 読了時間: 5分
こんにちは
福岡天神マンツーマン美容室【THEDAY】
橋本明弘です。

今日のテーマは
くせ毛カットについてです。
くせ毛のカットは通常の
カットと比べて何が違うのか。
そもそも日本人はくせ毛の方が多いです。
中には直毛と呼ばれるようなストレートの方もいますがそうそういない様に思えます。
前提として
くせ毛には大きく分けて2パターンあります
遺伝など先天的な要因で
幼少期からくせ毛
年齢を重ねてからくせ毛になったと
感じはじめた
のどちらかです。
僕の場合4歳くらいまではサラサラストレートな写真がありますが
それ以降はだんだんと毛質が変わり
小学生の頃には既にくせを感じていました。
そこから今も
ずっとくせ毛と付き合っています。
そんなこともあり
学生時代の頃は朝から鏡と睨めっこし
ドライヤーやらブラシやらスプレーやらで
毎朝大変でした。
(高校生の頃はほぼ坊主だったのでそれは無くなった)
話が逸れてしまったので
本題に戻します。
大人になってもそんなにくせを感じなかったのに
ご出産や30歳を過ぎたあたりから
髪のくせや
髪のうねりを感じ始める方も少なくありません。
これはホルモンバランスが大きく影響しています。
上記ではなぜくせ毛になのか?というお話でした。
くせには種類があります。
くせ毛と言っても同じタイプでは無い場合があります。
大きく分けると
4種類に分類されます
① 波状毛(はじょうもう)
ゆるいウェーブ状のクセ。日本人に最も多いタイプ7、8割はこのくせのパターン。
湿気が多いと広がりやすく、毛先がうねる。
手触りは少しザラつくこともあるけど、ツヤは出やすい。
原因・傾向:毛の内部の水分バランスが不均一。
② 捻転毛(ねんてんもう)
1本1本が「ねじれている」ようなクセ。
ツヤが出にくく、パサついて見えやすい傾向。
③ 縮毛(しゅくもう)
強く縮れたクセ。細かい縮れた毛。
雨の日、湿気で膨らみやすい。うねりよりチリつく。
原因としては毛根の形が極端に湾曲している。
④ 連珠毛(れんじゅもう)
数珠のように太い部分と細い部分が交互になっている毛。
希少タイプ(遺伝的要素が強い)。
くせの種類によって
主な対処法は変わります。
また、理想となるヘアスタイルがくせによって
カットだけでは補えない場合には
縮毛矯正(ストレートパーマ)
パーマ
やヘアアイロンなどを用いる必要があります。
くせ毛カットとはどようなものか。
美容室や美容師さんによって
考え方や技法が異なるのですが
僕の考え方としては
くせを活かす方向でいくか?
くせを目立たせない方向でいくか?
お客様ご自身がどのように考えているかを
先ずはお伺いします。
よって
くせ毛だからといって同じ切り方や考え方は
しません。
活かす場合は
くせを見て判断し、そのくせに合うような
ヘアスタイルをいくつかご紹介します。
また、
くせを目立たせたくないけど
カットでなんとかしてほしい場合にも同様に
スタイルを相談しつつ好みを引き出していきます。
お客様ご自身が
朝どれだけ髪に時間をかけられるか。
お仕事時にどんなヘアスタイルにしているのか
なども同時に深堀りしていきます。
くせ毛を活かすから
ただ軽くするわけではないですし、その逆もしかりだと考えています。
普段のライフスタイルや
美容室に来れるサイクルも考慮した上で
ヘアスタイルを決め
カットの技法を決めていくという流れです。

スタイリング剤とスタイリングの仕方が大事
そして
くせ毛の方には特に扱い方(スタイリング方法やスタイリング剤)
によって仕上がりや日々のストレス度合いが変わります。
ネットでレビューを
みて購入したが髪質にあっていない。
そもそも何を使えばよいの??
なんとなくオイルを使っている。
そんな方も多いかと
思います。
スタイリング剤を選ぶ基準としては
1、髪質に合うか。
2、ヘアスタイルに合うか?
この2つを踏まえて
スタイリング剤をご紹介させていただいております。

くせ毛も活かし方次第では
アンニュイな雰囲気になりますし
パーマかけたー?
と周りに言われるようになるとそれはそれで良いですよね。

img

img
逆にくせ毛やうねり毛を
目立たせないようにする方法もあるので
合わせて相談していただけると幸いです。

僕自身、自分のくせが好きになれたのは
大人になってからです。
髪の毛とは毎日付き合っていくものだからこそ
良い状態でいれると
気持ちよく日々が過ごせますよね。

少しでも
ご自身の髪を好きになれるような
お手伝いが出来れば幸いです。
↑公式LINEより受け付けております。

橋本明弘 Hashimoto Akihiro
1989/5.15生まれ
大分県で高校生まで過ごす。
福岡美容専門学校を卒業後、名古屋のサロンへ。
22歳で東京、表参道の店舗に。
技術指導、撮影、27歳で店長就任。
東京で10年勤めた後福岡でフリーランスに。
2025年 福岡今泉に個室サロンTHE DAYを設立。
"髪に本当に良いものを
より気持ちにフィットするスタイルを"
【個室マンツーマン美容室THE DAY】
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1丁目21-8 ステージ天神2 2F




